
BERRICK HALL (Yokohama)
ベーリックホール (横浜)
横浜山手地区には古い洋館が残っている。
今回訪れたのは、ベーリックホール。昭和5年にイギリス人貿易商の邸宅としてたてられたものらしい。
建物の中には浴室が3つもあり、古いタイルが貼られているので見てきた。
今回訪れたのは、ベーリックホール。昭和5年にイギリス人貿易商の邸宅としてたてられたものらしい。
建物の中には浴室が3つもあり、古いタイルが貼られているので見てきた。
主寝室のバスルーム
ベースは白色の100角タイル。
目線の高さまでタイルが貼られている。
現在の日本ではタイルは装飾材として考えられる事が多いような気がするが、この建物を見るとタイルは本来、機能商品だった事が分かる。
水を使う場所にタイルは使われ、浴室はシャワーを浴びても壁が濡れないように目線の高さまでタイルを貼り壁を保護している。
しかも全てのコーナー部分に役物(やくもの)が使われている。


客室のバスルーム
ベースは75角の青いタイル。 ムラ感が綺麗。

子供部屋のバスルーム
ベースは100角の白いタイルで主寝室と同じだが、モザイクタイルを使った一松柄のラインがアクセントに入れられている。

1階のトイレ
トイレには床から15cmまでしかタイルが張られていない。

パームルームの水盤
こちらは一転変わって、布目の面状のセッ器質タイル。

レンガの組み方も面白い。
ベーリック・ホール(BERRICK HALL)
横浜市中区山手町72
Tel: 045-663-5685
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/Berrick-Hall/
横浜市中区山手町72
Tel: 045-663-5685
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/Berrick-Hall/