
Rokuyosya (Kyoto)
六曜社 (京都)
京都河原町にある喫茶店、六曜社は、昭和25年からつづく老舗の喫茶店。店は1階と地下にわかれていて、それぞれドリップの方法が違うそうです。
地下のお店は夕方6時からBARとして営業しています。。
地下のお店は夕方6時からBARとして営業しています。。
小口タイル
綺麗な色むらの小口サイズのタイル。
当時の職人さんが一枚一枚タイルの色をみながら張っていったんでしょうね。
色むらのバランスが絶妙です。


150角タイル
中央部分がくぼんだ150mm角のタイル。
くぼんだ部分に出来る釉薬だまりがとても綺麗で、1枚1枚それぞれに違った個性があって見ていて飽きません。
こういった物が、時代を超えて長く残っていくんだなと感じました。
目地幅は15mmもありました。
地下の店内
店内にも同じタイルが張られています。