
Ryoanji (Kyoto)
龍安寺 (京都)
枯山水の石庭で有名な龍安寺。
1994年に世界文化遺産にも登録され、世界的にも有名なお寺。
そんな有名建築の入り口にタイルが張られている。
龍安寺の建物に入る靴脱ぎ場にそのタイルは張られているが、1日に何百人も訪れる観光客は、だれもそのタイルに見向きもしない。
周りの人が靴を脱いでいる中、私一人がひたすら写真を撮っている。完全に怪しい人状態。
きんせ旅館で紹介したタイルと同じ泰山タイルだと思われる、布目の施された2種類の大きさのタイルが張られているのだが、定規を持っていなかった為、正確な寸法を測ることができなかった。150mm角と75mm角だと思うが微妙にそれよりも大きい様な気がする。
1994年に世界文化遺産にも登録され、世界的にも有名なお寺。
そんな有名建築の入り口にタイルが張られている。
龍安寺の建物に入る靴脱ぎ場にそのタイルは張られているが、1日に何百人も訪れる観光客は、だれもそのタイルに見向きもしない。
周りの人が靴を脱いでいる中、私一人がひたすら写真を撮っている。完全に怪しい人状態。
きんせ旅館で紹介したタイルと同じ泰山タイルだと思われる、布目の施された2種類の大きさのタイルが張られているのだが、定規を持っていなかった為、正確な寸法を測ることができなかった。150mm角と75mm角だと思うが微妙にそれよりも大きい様な気がする。






龍安寺
京都府右京区右京区龍安寺御陵下町13
Tel: 075-463-2216
拝観時間:3月1日〜11月30日 8:00〜17:00
12月1日〜2月末日 8:30〜16:30
京都府右京区右京区龍安寺御陵下町13
Tel: 075-463-2216
拝観時間:3月1日〜11月30日 8:00〜17:00
12月1日〜2月末日 8:30〜16:30